当選品と漫画、イラストの部屋

懸賞の当選品と描いた漫画、イラストが中心です。

前職のデイサービスの介護員にに就いて1年経ったとき性格はクソなままだった。そのせいで苦しむという悪循環。

【スポンサーリンク】

介護職について、約1年経ちました。

学んだことも多かったですが、やはり私は性格がクソだと思いました。

仕事を覚えようとする意識のピークは最初の数か月しかありませんでした。

それ以降学ぶ意識が低く業務内容が増えると思うと逃げています。

そして、最近に至っては障害を理由に相手が良かれと思っての助言も自分のペースを崩されるのが嫌なので困ることを口に出しています。

 

 

入職して頑張って覚えた流れを効率化の意識の元、ちょこちょこ変えられるのは本当に困る。

健常の方は変化に順応出来ているが、私の場合は応用が利く面もあるが、また1から覚える意識もあるので、ペースが乱されるのが本当に困る。と言うか、嫌!!

 

でも、健常の方が多数の所で働く場合は合わせていかないといけないんだと思う。

 

障害を持っててもレクや電話を覚えたほうが自分のためになるのは分かってるが嫌なんだよな・・・・・・。

 

先日、外部からの来客の応対をしたが、会社名を聞き取れず、お客様が会社名が入った名札を付けていたので分かったが、そうじゃないと聞き返すことになった。

これは警備業務に従事してた時からで、私の電話嫌いと知らない方への接客の苦手意識は変わっていないことが分かった。

 

最近は自信を持ってできていた仕事も先に触れた変化に付いていけないのもあるが、入って数か月の方に1年やって覚えた内容とスピードを抜かれて自信がなくなって来てる。

それ以外にも一般の方は何をするべきかの把握が出来ていて、悔しい。

この方が仕事が出来る方なのか一般レベルなのかは分からないが、私がそうなるにはどうすればいいのか分からない。

 

今程度の負担なら介護職は楽しいと思えるが、同時に苦しい。

私の場合は1~10までみっちり教わっても随分時間が掛かるだろう。

そして、それがいつもと違う状況なりになっているといつも通りにやっていいのか判断に困る。

 

これが一般の方だったら学ぶのが同じ1~10でも習得スピードは圧倒的に早いように思うし、想像力が働いて、1~10の内1を教わったら2や3を飛び越して4から入るという方も居そうな気がする。

そして、いつもと状況が違っても私よりは上手く対応できると思う。

 

隣の芝生は青く見えてるだけだろうか?自己評価が低いだけだろうか?

仮にそうだとしても、私の仕事への意欲はクソである。

 

嫌なことや苦手なことから逃げ続けても成長は限られている。

そして私は逃げているのに不満ばかり抱いている。

クソだわ。

 

チャレンジしないとダメだね。まだ、チャレンジするのは遅くないと信じたい。